庭園文化講座「まちの情景と建築」~4月22日(金)開催

庭園文化講座「まちの情景と建築」~4月22日(金)開催

前回に引き続きゆったりの会場でお待ちしています。ぜひご参加ください。

  • 開催日:第7回 2022年4月22日(金)
  • テーマ「塔・橋」
    世界編:記念碑 近代工業の成果 [ドンルイス/エッフェル/ミナレット]
    日本編:実用的シンボル [東京タワー/スカイツリー/京都タワー]
  • 開催時間:午後1時30分~午後3時30分
  • 開催場所:建築会館8階会議室 千葉市中央区中央4-8-5
  • 講師:建築家 田中修一
  • 対象者:15歳以上
  • 参加費:1,000円
  • 定員:15名(先着順)
  • 参加申込:㈱塚原緑地研究所
    電話:043-306-8446(土・日除く)
    FAX:043-306-8447
    » 参加申込フォーム
  • ご案内チラシ

指定管理者:株式会社 塚原緑地研究所
受付け担当:松島/森

庭園文化講座「古代の環境破壊と怨霊~千葉氏と平将門 そして成田山(その2)」~3月18日(金)開催

庭園文化講座「古代の環境破壊と怨霊~千葉氏と平将門 そして成田山(その2)」~3月18日(金)開催

●千葉氏のルーツと平将門の関係 ●源頼朝を支えた千葉常胤ってどんな人? ●流人頼朝が強大な平家を打ち破った奇跡と幸運 ●頼朝と将門の共通点と相違点 ●なぜ佐倉に将門町が? ●成田山ではなぜ「鬼は外」と云わないの? ●市川團十郎はなぜ成田屋か?

千葉県人としては是非知っておきたいエピソード満載です。

千葉城

  • 開催日:2022年3月18日(金)午後1時30分~3時30分
  • 開催場所:いのはな亭
  • 講師:井形 啓己さん(千葉県森林インストラクター会)
  • 対象者:中学生以上
  • 会費:1,000円(お茶、和菓子 付き)
  • 定員:15名
  • 参加申込:㈱塚原緑地研究所
    電話:043-306-8446 FAX:043-306-8447
    受け付け窓口 松島 学
    » 参加申込フォーム
  • ご案内チラシ

※参加申込は、開催日の一ヵ月前からです。

主催:亥鼻公園集会所指定管理者:株式会社 塚原緑地研究所

庭園文化講座(番外編)「千葉城郭保存活用会と歩こう 猪鼻城と中世戦国期の千葉」~3月6日(日)開催

庭園文化講座(番外編)「千葉城郭保存活用会と歩こう 猪鼻城と中世戦国期の千葉」~3月6日(日)開催

いのはな亭は中世戦国期の猪鼻城の土塁が残り、千葉市の中世戦国期の歴史と浅からぬつながりを持つ施設といえます。今回、初春の一日を「千葉城郭保存活用会」のスタッフの講座とウォーキングの案内により、いのはな亭周辺の猪鼻城址、その後中世戦国期の千葉市の遺構に関する講座体験見学会を企画しました。猪鼻城は千葉市という都会の中にありながら、戦国期の遺構がよく残る城郭です。また城址周辺には、中世期の遺構なども残ります。この講座とウォーキングでは、千葉市の中世戦国をしっかり説明し、現地をご案内いたします。

この講座体験見学会にはNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にまつわる千葉氏の遺構も見学します。皆様是非ご参加ください。

  • 開催日:2022年3月6日(日) 午前11時~午後4時前後
  • 集合場所:千葉市亥鼻公園内いのはな亭
  • 行程:午前中、いのはな亭内で千葉城郭保存活用会スタッフによる猪鼻城と周辺の中世戦国遺構に関する講座、その後昼食(各自)。午後12時45分より、千葉城郭保存活用会スタッフとのウォーキングスタート。猪鼻城と周辺の中世戦国期の遺構をまわります。午後4時前後にいのはな亭に帰着予定。
  • 主催:株式会社塚原緑地研究所 共 催:千葉城郭保存活用会
  • 募集人数:15名(申し込み先着順)
  • 会費:1,000円(資料代、保険代含む)小雨決行

新型コロナウィルスに関する社会的羅患状況から本講座体験見学会は、中止または延期となる場合がございます。