庭園文化講座 第13回「平安貴族の月見」~紫式部と藤原道長~ 9月21日(金)開催です
お月見はもともと中国の風習で、日本に入ってくると平安貴族は、…
夏!と言えば「かき氷」~いのはな亭の夏メニューのご紹介~
かき氷 夏!と言えば「かき氷」 体の中からひんやり~ いろい…
庭園文化講座 第12回「ドン・ロドリゴたちの幸運」~御宿沖で難破したメキシコ船~ 8月23日(木)開催です
今からおよそ400年の昔、御宿沖でアカプルコへ向かうメキシコ…
「ご意見箱」を設置しました
いのはな亭へのご意見、ご感想をはじめ“つぶやき”もOK!です…
夏メニューのお知らせ~「水まんじゅう」が始まります~
皆さまにご好評を頂いた「雪んこ」が終了しました。 夏は「水ま…
庭園文化講座 第11回「中国の諺の意味を探る」(その2) ~秦~隋 王莽(おうもう)の簒奪(さんだつ)~ 7月19日(木)開催です
私 たちは中国から多くの文化を学びました。ことわざもその一つ…
「大賀ハス開花60周年」関連イベントのご案内
昭和26(1951)年に古ハスの実が発見され、翌27年に開花…
庭園文化講座 第10回「開花60周年 大賀ハスの魅力を探る」6月16日(土)開催です
第10回 「開花60周年 大賀ハスの魅力を探る」 昭和26(…
庭園文化講座 第9回「歳時記・端午の節句、こいのぼりの起源」5月24日(木)開催です
端午の節句は、奈良時代から続く古い年中行事です。 江戸時代の…
「千葉城さくら祭り」大賑わいでした!
「千葉城さくら祭り」で亥鼻公園は大賑わいでした。 いのはな亭…